LOGO

  • About
  • Service
    • Shopify構築
    • ECサイト構築・運営
    • ECワンストップサービス
    • フルフィルメント
    • 物流システム「マイロジ」
  • Information
  • Company
  • Contact
  • Mail Magazine
  • facebook
  • Twitter

NEWS LETTER BACK NUMBER

ニュースレターバックナンバー

- ニュースレターバックナンバー -

RECENT COLUMN

  • 直帰率とは?直帰率が高い場合の改善方法も含めてわかりやすく解説いたします。

    直帰率とは?直帰率が高い場合の改善方法も...

  • ECモールとは?銀行が運営するECモールから売上ランキングまでをご紹介致します!

    ECモールとは?銀行が運営するECモール...

  • EFOとは?EFOキャッツやEFOキューブなどのEFOツールの比較も含めて解説いたします。

    EFOとは?EFOキャッツやEFOキュー...

  • パーソナライゼーションとは?パーソナライゼーションの仕組みや成功事例も含めて解説いたします。

    パーソナライゼーションとは?パーソナライ...

  • ECパッケージとは?各種ECパッケージの比較も含めて解説いたします。

    ECパッケージとは?各種ECパッケージの...

  • SaaSとは?PaaS・IaaSとの比較、SaaSサービス・企業も含めてわかりやすく解説いたします。

    SaaSとは?PaaS・IaaSとの比較...

  • ドロップシッピングとは?サイト構築時の注意点からアフィリエイトとの違いまで徹底解説!

    ドロップシッピングとは?サイト構築時の注...

  • フラッシュマーケティングとは?メリットや注意点、ファッション業界での成功事例をご紹介します。

    フラッシュマーケティングとは?メリットや...

  • レスポンシブデザインとは?CSSを用いた導入・設定の方法からすぐに実装可能なテンプレートまで徹底解説

    レスポンシブデザインとは?CSSを用いた...

  • マーケティングオートメーションとは?わかりやすく事例やおすすめの本を交えご紹介致します!

    マーケティングオートメーションとは?わか...

ARCHIVES

  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (15)
  • 2021年2月 (15)
  • 2021年1月 (15)
  • 2020年12月 (15)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (10)

MAIN MENU

  • About
  • ECワンストップサービス
  • EC制作・運営代行サービス
  • Service
  • shopify構築キャンペーン
  • Yahoo!JAPAN-コマースパートナーマーケットプレイス
  • 【PardotTEST用】お問い合わせ
  • アートフルフィルメントセンター【AFC 所沢】
  • メルマガ登録フォーム
  • 新規サロンオープンのお知らせ
  • Informations
    • 制作実績
  • Company

SERVICE

  • ECサイト構築・運営
  • フルフィルメント
  • Shopify構築サービス
  • 物流システム「mylogi」

レビューの大切さについて

blog_letter17

皆様、こんにちは。
アートトレーディング株式会社の藤井です。

大変久しぶりの投稿になってしまいました。

私事ですが、ECのミカタというWEBメディアにコラムを掲載することになり全6回分の大枠のストーリーを考え、同時に1回目のコラムを書きおえなければなりませんでした。

コラムでは、月間売上の規模ごとにその時々にやらなければならない事をお伝えしていきます。
このニュースレターと少々切り口が異なりますので、興味をお持ちの方は是非、ご覧ください。

1回目はこちらからどうぞ。
https://ecnomikata.com/column/9206/

さて、今回は、【レビューの大切さについて】。

これは、皆様よくご存じだと思いますが、ECサイトの運営にとっては本当に本当に大事ですので再確認の為にご覧ください。

ECサイトにおいて、最も購入の動機となるものが購入者のレビューです。

実際に商品を購入し、その商品を利用したお客様のレビューは、店舗スタッフが考え抜いて掲載したきれいな文章や写真の1000倍の価値がある。と、アメリカの有名なマーケッターが言っていました。

実際に、1000倍かどうかは置いておきますが、自分がECサイトやテレビショッピングで商品の購入を決める際に、必ず見て、判断するのに利用していますよね?

特にテレビショッピングで、美容やダイエット器具、サプリなど販売する時には、有名人が実際に利用して、こんなに成果があった。もうない生活に戻れないなど、必ず利用者の意見(レビュー)が活用されています。

余談ですが、実はテレビショッピングは、物販の販売に必要な要素が巧みに利用されているのでとても勉強になるんです。
今後は、勉強をしようというつもりで見てみてください。売る為のヒントが必ずあります。

さて、話を戻しますが、レビューの活用は、ノーブランド商品(オリジナル商品)を販売したい店舗なら尚更です。

ノーブランド商品を販売している店舗の有効な販売方法は、まずは、フォーカスする商品を選定し、その商品に徹底的にレビューを書いてもらうよう「レビューキャンペーン」を行う。
 
そして、レビューが一定数増えてから必要であれば広告をかけてください。
 
レビューが0のままでは、どんなにアクセスを集めても売れる確率は少ないので、広告を先に出してはいけません。

そして、その書いていただいたレビューを商品ページで惜しみなく利用してください。
多くのサイトで見られるのがせっかく、書いていただいたレビューを活用しきれていない、探せば見つけられるという程度では、もったいないです。

特に、継続して販売していく商品は、レビューをどんどん前に出してください。

本日は、レビューの活用について、ご説明しました。
この施策はさほど、お金もかかりませんので、自社の自慢の商品について、是非試してみてください。

それでは、また。

INFORMATION

インフォメーション

プライバシーマークへの取り組み
当社は、JIS規格に準拠した個人情報保護に取り組んでいます。
MakeShop認定パートナー
GMOメイクショップ様のサービス「MakeShop」の認定パートナーです。
Shopifyパートナー
Shopifyを利用したサイト制作、運営のご相談を承っております。
LINE@
QRコードを読み込んでお友達になりましょう!
@ArtFujiiさんのツイート

TOPページに戻る

  • EC運営のノウハウ、
    SHOPIFYの機能をご紹介!
    メールマガジン登録
  • メールマガジン
    登録
  • IT導入補助金について
  • IT導入補助金に
    ついて

アートトレーディングのロゴ© 2021 ART TRADING Co.,Ltd

|

Privacy Policy