ストアーズ(STORES)の手数料を徹底解説!各種手数料や計算方法、ショップ成功事例もご紹介!
近年、無料で簡単にECサイトの構築を行うことができるという点から「ストアーズ」が人気を集めています。
しかしECサイト開設後は、その他のECサイト構築サービスと同様に手数料がかかってきます。そこで本記事ではストアーズの手数料について、手数料の種類や計算方法、ストアーズショップの活用事例なども含めて詳しくご紹介していきます。
目次
ストアーズ(STORES)とは?ストアーズの評判とは?ストアーズの出店プランストアーズ(STORES)の手数料は4種類!ストアーズの手数料は送料にもかかる?ストアーズのカード決済手数料はいくら?ストアーズの手数料の計算方法とはストアーズの決済方法とは?ストアーズとベイスではどちらの方が手数料が安い?ストアーズショップの成功事例2選まとめ
ストアーズ(STORES)とは?
ストアーズ(STORES.jp)は、初期費用や登録料、月額料金がなく無料でネットショップの開業することができるECサイト構築サービスです。
通常ECサイトを構築するためには、ITやWebデザインなどの専門知識を持っている人に依頼をする必要があります。ECサイトの制作には多大なコストと時間がかかってしまうため、ECサイト構築に対するハードルは非常に高いものでした。
しかしストアーズを利用すると初期費用が無料なうえに、テンプレートを選択するだけでECサイトの運営に必要な基本機能が備わったネットショップを簡単に開設することができます。
このようなストアーズの特徴から、ストアーズはコストを抑えてネットショップを開設したい事業者の方や、試験的にネットショップを初めて見たい人におすすめのサービスとなっています。
ストアーズの評判とは?
ストアーズはネットショップの開設・運用が簡単にできるという点から、個人でネットショップを運営している人やECサイトの運用初心者の人が利用している場合が多く、利用者からの評判はおおむねポジティブなものが多いようです。
実際にストアーズを利用している人々からの声として多く聞かれるものは以下の通りです。
- 安いうえに初月無料だからコストが抑えられる
- 商品登録数が無制限
- 売上金を翌日すぐに受け取ることができる
- 専門的な知識がなくても簡単にショップを開設することができた
やはりECサイト構築を低コストで行えることが、利用者がストアーズを選ぶ理由として一番多くあげられています。
しかしその価格の安さだけではなく、ストアーズの充実した機能面を評価する声も複数あげられています。
商品登録数が無制限であったり、テンプレートを選択するだけで基本機能が搭載されたECサイトを構築することができることから「低コストでクオリティの高いネットショップが作れるなんてお得だ」と感じる人が多いようです。
ストアーズの出店プラン
ストアーズの手数料はストアーズのどの出店プランを選ぶかによっても変わってきます。
そのため手数料についてご説明する前に、まずはストアーズの2種類の出店プランについて簡単にご紹介いたします。
ストアーズの出店プランは以下の2種類です。
- フリープラン
- スタンダードプラン
フリープラン
フリープランでは、月額費用はもちろん初期費用も無料で、自分だけのオリジナルネットショップを解説することができます。
こちらのプランでのECサイトの開設方法は簡単です。メールアドレスや Facebookアカウントを利用して会員登録をした後に、案内に従ってサイトデザインをテンプレートの中から選択し、商品を登録するとすぐにネットショップを開設することができます。
フリープランでは月額料金や初期費用がすべて無料なことから、スタンダードプランに比べて手数料が高めに設定してあります。フリープランは、まずは試験的にECサイトの運用を行ってみたい方におすすめです。
スタンダードプラン
スタンダードプランとは、月額料金が発生する有料の出店プランとなっています。
こちらのスタンダードプランの月額料金は1980円で、月額料金の支払方法についてクレジットカードを選択すると、最初の1カ月分の利用料金が無料になります。
月額料金を支払うことによって、フリープランではできなかったECサイトのカスタマイズや機能の拡充が可能になります。
ストアーズ(STORES)の手数料は4種類!
ストアーズの手数料には以下の4種類があります。
- 決済手数料
- 振込手数料
- 事務手数料
- スピードキャッシュ利用手数料
これらはすべて商品の決済時や、売上金をストアーズから受け取るときに発生する手数料です。つまりフリープランを選択してストアーズを利用した場合、ストアーズに支払う料金は「商品が売れたときにのみ発生する」というシステムになっています。
そのため自身のネットショップの売り上げが赤字になる心配をすることなくショップの運営を行うことができます。
以下では、ストアーズの4つの手数料についてご紹介していきます。
手数料の詳しい計算方法については記事後半で説明していますので是非そちらもお読みください。
決済手数料
決済手数料とは、お店の商品が売れてストアーズの用意している決済方法で決済が行われたときに発生する手数料のことです。
決済手数料は、売れた商品の金額にかかる形で算出されます。月額料金が無料のフリープランでは決済手数料が5%、有料のスタンダードプランでは決済手数料は3.6%です。
振込手数料
振込手数料とは、ストアーズで発生した売上金が販売者の元へ振り込まれる際にかかる手数料のことです。
振込手数料の金額は一回につき一律275円です。
事務手数料
事務手数料とは、ストアーズが購入者に売上金を振り込む際の金額が1万円以下だった場合に、振込手数料に追加して発生する手数料のことです。
事務手数料の金額は一回の振り込みにつき一律275円です。
こちらの入金金額は、決済手数料と振込手数料を差し引いた金額のことを指します。
その金額が1万円以上の場合、入金にかかる手数料は振込手数料の275円のみですが、1万円未満の場合は振込手数料の275円にプラスして事務手数料の275円が発生します。
スピードキャッシュ利用手数料
通常、ストアーズの売り上げの振込には最大2ヵ月の期間を要します。しかしスピードキャッシュ利用手数料では、追加の手数料を支払い申請を行うことによって前月の売り上げ分を最短で申請の翌日に自身の口座に振り込んでもらうことを可能にするサービスです。
スピードキャッシュ利用手数料は、フリープランの場合5%、スタンダードプランの場合3.6%です。こちらは振込手数料にプラスし、売り上げにかけることで算出できます。
ネットショップは、ストアーズ以外にも様々なプラットフォームで制作することができます。
また販売する商品や品数・ターゲットによって、販売戦略も全く異なります。
アートトレーディングなら、あなたにぴったりのプラットフォームを選んで、売れるネットショップを作ることができますよ!まずは以下のページからお気軽にご相談ください!
詳しくはこちらをクリック!
ストアーズの手数料は送料にもかかる?
ストアーズの決済手数料は送料にもかかります。
つまり決済手数料は1つの注文の送料も含んだお支払金額に対し、フリープランの場合は5%、スタンダードプランでは3.6%かかります。
ストアーズのカード決済手数料はいくら?
ストアーズでお客様がクレジットカードで決済を行った場合も、決済手数料が基本のものから変動することはありません。
しかしコンビニ決済・キャリア決済にはこれにプラスして支払手数料がお客様負担で220円発生しますので、こちらは事前にお客様にご説明しておく必要があります。
ストアーズの手数料の計算方法とは
上述したように、ストアーズの手数料には4種類あります。
では実際に商品が売れたときや振り込みが行われるときには、どのような計算式をたてたら良いのでしょうか。
以下では、それぞれの手数料の計算方法をご紹介していきます。
決済手数料の計算の仕方
【注文合計金額が4500円(送料込み)の場合】
・フリープラン
4500×5%=225円
・スタンダードプラン
4500×3.6%=162円
・振込申請を行える金額
フリープラン:4500-225=4245円
スタンダードプラン:4500-162=4338円
振込手数料・事務手数料・スピードキャッシュ利用手数料の計算の仕方
【振込金額が1万円で、スピードキャッシュサービスを利用する場合】
・フリープラン
(10000-275)×3.5%=340円
・スタンダードプラン
(10000-275)×1.5%=145円
ネットショップは、ストアーズ以外にも様々なプラットフォームで制作することができます。
また販売する商品や品数・ターゲットによって、販売戦略も全く異なります。
アートトレーディングなら、あなたにぴったりのプラットフォームを選んで、売れるネットショップを作ることができますよ!まずは以下のページからお気軽にご相談ください!
詳しくはこちらをクリック!
ストアーズの決済方法とは?
ストアーズが取り決めている決済方法には以下の7つがあります。
- クレジットカード決済
- コンビニ決済
- 銀行振込
- 翌月後払い
- PayPal
- キャリア決済
- 楽天ペイ
このうちコンビニ決済とキャリア決済には別途お客様負担の手数料が220円かかってきます。
ストアーズとベイスではどちらの方が手数料が安い?
ストアーズのフリープランと同様に月額費用が無料で、簡単にECサイト開設ができることから人気を集めているECサイト構築サービスにベイスというものがあります。
ECサイトでの商品販売を始めようとする際に、ストアーズのフリープランかベイスのどちらかで迷う方も多いのではないでしょうか。そこで以下ではストアーズのフリープランとベイスの手数料を比較した図をご紹介いたします。
・BASEとSTORESの手数料の比較表は以下の通りになります。
BASE | STORES | |
---|---|---|
月額費用 | 0円 | 0円 |
決済手数料 | 6.6%+40円 | 5% |
振込手数料・事務手数料 | 振込手数料:250円 事務手数料 ・2万円以下の場合:500円 ・12万円以上の場合:0円 |
振込手数料:275円 事務手数料 ・1万円未満の場合:275円 ・1万円以上の場合:0円 |
ストアーズでは事務手数料が275円とBASEに比べて安く、事務手数料が無料になるラインも1万円とベイスに比べて安くなっています。
ストアーズショップの成功事例2選
ストアーズには、ECサイト構築・運営の初心者の状態からストアーズを利用して自身のネットショップを開設し、大きく売り上げを伸ばしているショップが多く存在します。
以下では、そのようにストアーズのサービスを利用して成功を収めているショップの事例を2つご紹介いたします。
押し花ケース専門店 ROSE WITH TOO
「押し花ケース専門店 ROSE WITH TOO」は「女性のちょっとした幸せ」をテーマに押し花を使用したスマートフォンのケースのデザイン・販売を行っています。
2014年にストアーズのサービスを利用してオンラインでのスマートフォンケースの販売を開始しました。その後事業規模は徐々に拡大し、2017年には法人化も行っています。
NO COFEE FUK. JAPAN Life with good coffee since 2015
「NO COFEE FUK. JAPAN Life with good coffee since 2015」は、「Life with good coffee」をコンセプトにしたコーヒーの新しいライフスタイルを提案するショップです。
ストアーズのサービスを利用して開設した自社のネットショップでは、コーヒー豆だけでなくショップTシャツやアクセサリーなどのアパレル製品も販売しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。本記事では、ストアーズ(STORES)の概要や手数料についてご紹介致しました。
ストアーズは、フリープランを選択すれば月額料金・登録料金を一切かけずに、誰でも簡単にECサイトを開設できるEC構築プラットフォームです。また手数料は発生しますが、この手数料は商品が売れた際にのみ発生するので赤字になることを気にせずに安心してショップ運営を行っていくことができます。
この記事がストアーズを利用する際の参考になれば幸いです。
ECサイト制作ならアートトレーディング
世界175か国以上のNo.1シェアを誇るグローバルECプラットフォーム「shopify」を導入した自社ECサイト制作をご提案いたします!
当社は、15年以上の実績・200社以上のECサイト構築運用 経験でお客様のお悩みを解決してまいりました。
新規のECサイト制作、既存サイトからの移転・乗り替えだけでなく、運営代行・コンサルティング・在庫連携・物流まで幅広くサポートが可能です。
EC支援といってもお客様の状況はさまざまです。これからECサイトを展開したい、サイトはあるが販売促進のノウハウが欲しい、スタッフが足りなくて人手が欲しい等々…。
現在の状況を分析し、ニーズに合った提案を行い、実践し、ECサイトだけでなくお客様ともども成長していただけるような支援を行います。
関連記事
オススメ記事
YOUTUBEチャンネル -髭男社長のEC運営ch-
関連記事
オススメ記事
人気週間ランキング
Shopifyで納品書や領収書を発行するには?ネットショップ運営に必要な書類や、Shopify上での発行・編集方法をまとめました。
2024.06.23👁20.2kShopifyの決済方法をご紹介!コンビニ決済・銀行振込・PayPayも!手数料や設定方法についてまとめました。
2024.06.23👁16.3kヤフーショッピングへの出店手順とは?出店審査や個人出店、食品の出品も含めて徹底解説!
2024.06.23👁15.7kShopifyで配送地域別に送料を設定するには?利用できる配送業者や配送方法、便利なアプリもご紹介!
2024.06.23👁15kおすすめのEC運営代行会社24選!費用や仕事内容までをまとめてご紹介!
2024.09.12👁14.5k