パーソナライゼーションとは?パーソナライゼーションの仕組みや成功事例も含めて解説いたします。
近年、新たなマーケティング手法として注目されているパーソナライゼーション。
注目されてはいるものの、「パーソナライゼーション」の意味をしっかりと理解している方は少ないと思います。そこで今回はパーソナライゼーションについてパーソナライゼーションの仕組みや成功事例なども含めて解説いたします。
パーソナライゼーションの日本語の意味とは?
パーソナライゼーション(personalization)はパーソナライズ(personalize)という動詞の名詞形であり「何かを個人向けにカスタマイズすること」を意味します。
また、パーソナライズ(personalize)は日本語で「個人化する」と訳します。
広告の弱点を補填するパーソナライゼーションの仕組みとは?
近年、我々は日常的にインターネットを利用できるようになり、オンライン広告を目にする機会が増えました。こういった状況の中、我々は広告の存在に慣れてしまい、広告そのものの効果が薄れるだけでなく、かえって逆効果になっている場合が多くなってきました。
そこで消費者からの反応をより高確率で獲得できるマーケティング手法として注目され始めたのがパーソナライゼーションです。パーソナライゼーションとは個々の顧客のニーズや購買行動を分析し、自社のサービスを最適化していくマーケティング手法です。これは多種多様な顧客に対して、サービスを最適化するのではなくて、個々のユーザーに向けた仕組みです。
パーソナライゼーションを活用する上で重要な3つの要素
パーソナライゼーションを活用する上で重要な要素が3つあります。「デモグラフィック(人口統計学的属性)」「コンテキスト(背景情報)」「ビヘイビアー(行動)」の3つです。以下で詳しく解説いたします。
デモグラフィック(人口統計学的属性)
ユーザーの性別や年齢、年収、職業などの人口統計学的な属性を基にユーザーにとって最も最適なコンテンツを提供する方法は効果的です。デモグラフィック情報を取得する方法としてはアプリをダウンロードした際にユーザー情報を登録してもらう方法やSNSのアカウントからプリにログインした後に情報を取得する方法が挙げられます。
コンテキスト(背景情報)
コンテキストを取得することもパーソナライゼーションにおいては重要です。コンテキストとは住んでいる地域やサービスを使っているデバイスの種類、サービスを使用している時間帯などのサービスを使っている背景情報のことを指します。コンテキストを取得することでユーザーにとってタイムリーなコンテンツを提供できるようになります。
ビヘイビアー(行動)
ユーザーの行動履歴を基にサービスを最適化する方法もあります。例えば、検索キーワードを基にユーザーの趣向に合った商品を表示する方法が挙げられます。パーソナライゼーションを行う上でビヘイビアーを活用することは大きな手助けになります。
パーソナライゼーションのマーケティング成功事例2選
Amazonなどの成功している企業は、パーソナライゼーションを適切に活用しています。そこで、今回はパーソナライゼーションの成功事例「Amazonプライムビデオ」「ふるさと納税さとふる」の2つについて解説いたします。
「Amazonプライムビデオ」
Amazonプライムビデオは個々のユーザーの視聴履歴に合わせて、おすすめの映画やアニメを掲載しています。また、リアルとネットの境界を融解する仕組みである「オムニチャネル」のパーソナライズ、AIを使った機械学習、ディープラーニングの活用も行っています。
Amazonプライムビデオはパーソナライゼーションを駆使して、顧客から愛されるサイト、メディアになることを目指しています。
「ふるさと納税さとふる」
CMでも耳にすることが多くなったふるさと納税のさとふる。さとふるはサイト来訪者を「初回来訪者」「非会員来訪者」「寄付実績のある会員」「寄付実績のない会員」の4つに分類し、WEB上で表示する画面をパーソナライズ化しました。
初めて来訪する人には人気のある商品を、何度も寄付実績のある会員には新着の返礼品を送るというパーソナライゼーション をWEB上でも導入し、コンバージョン率は2倍に跳ね上がりました。
化粧品業界におけるパーソナライゼーションとは?
化粧品業界でも、パーソナライゼーションが促進されています。2019年、IoT技術によってそれぞれの人に合ったスキンケアを提供するパーソナライズドコスメが誕生しました。これまでの化粧品は化粧品は敏感肌向け、乾燥肌向けなどの数種類の中からしか選ぶことができませんでした。しかし、パーソナライズドコスメの誕生によって肌測定の結果などを基に、個人に最適な商品を選ぶことができるようになりました。
パーソナライズドコスメは資生堂やPOLAなどの企業が取り組んでいます。
金融業界におけるパーソナライゼーションとは?
金融業界でもパーソナライゼーションは活用されています。金融商品は差別化が難しいコモディティ商品です。支店が便利な場所にあれば、それだけで、差別化要素になり得ますが、最近はモバイル化が進んでいます。そのため近年は「気持ちの良いユーザー体験」が差別化要素になってきました。
「気持ちの良いユーザー体験」を提供するために重要になるのが、パーソナライゼーションです。ユーザー全員に同様のデザインを適用するのではなくて、個々のユーザーの好みに合わせて、色や機能配置を設定すると、差別化が可能になります。また、顧客データを基に顧客を分析し、個々の顧客に関連性の高いメッセージを配信することができます。このように、金融業界にでもパーソナライゼーションは活用されています。
パーソナライゼーションとカスタマイゼーションの違い
「パーソナライゼーション」と「カスタマイゼーション」は混同されやすい用語ですが、この2つの用語には明確な違いがあります。確かに「ユーザーの興味をひく」という点では共通していますが、ユーザーの興味をひくまでの道のりが違います。
カスタマイゼーションは顧客自らが自分の希望に合うようにレイアウトやコンテンツを設定するのに対し、パーソナライゼーションは、アプリケーションやサービス側がユーザーの好みに合わせたコンテンツや機能を提供します。「パーソナライゼーション」と「カスタマイゼーション」にはこのような違いがあります。
まとめ
今回はパーソナライゼーションについて解説いたしました。
パーソナライゼーションを活用することで、個々のユーザーに向けて自社のサービスを最適化することができます。
過去の成功事例を基にパーソナライゼーションを適切に活用することが重要です。
関連記事
・フラッシュマーケティングとは?メリットや注意点、ファッション業界での成功事例をご紹介します。
・マーケティングオートメーションとは?わかりやすく事例やおすすめの本を交えご紹介致します!
・アカウントベースドマーケティング(ABM)とは?ABMのツール比較、参考になる本を徹底解説
ECサイト制作ならアートトレーディング
世界170か国以上のNo.1シェアを誇るグローバルECプラットフォーム「shopify」を導入した自社ECサイト制作をご提案いたします!
当社は、15年以上の実績・100社以上のECサイト構築運用 経験でお客様のお悩みを解決してまいりました。
新規のECサイト制作、既存サイトからの移転・乗り替えだけでなく、運営代行・コンサルティング・在庫連携・物流まで幅広くサポートが可能です。
EC支援といってもお客様の状況はさまざまです。これからECサイトを展開したい、サイトはあるが販売促進のノウハウが欲しい、スタッフが足りなくて人手が欲しい等々…。
現在の状況を分析し、ニーズに合った提案を行い、実践し、ECサイトだけでなくお客様ともども成長していただけるような支援を行います。
関連記事
オススメ記事
YOUTUBEチャンネル -髭男社長のEC運営ch-
関連記事
オススメ記事
人気週間ランキング
Shopifyで納品書や領収書を発行するには?ネットショップ運営に必要な書類や、Shopify上での発行・編集方法をまとめました。
2024.06.23👁20.2kShopifyの決済方法をご紹介!コンビニ決済・銀行振込・PayPayも!手数料や設定方法についてまとめました。
2024.06.23👁16.3kヤフーショッピングへの出店手順とは?出店審査や個人出店、食品の出品も含めて徹底解説!
2024.06.23👁15.7kShopifyで配送地域別に送料を設定するには?利用できる配送業者や配送方法、便利なアプリもご紹介!
2024.06.23👁15kおすすめのEC運営代行会社24選!費用や仕事内容までをまとめてご紹介!
2024.09.12👁14.5k