shopifyで領収書や納品書などの書類を発行する方法!おすすめアプリも解説
shopifyで領収書や納品書を発行する方法は?と気になっていませんか。
結論、shopifyでは、標準で明細表を発行する機能が搭載されています。しかし領収書をカスタマイズしたり、納品書を発行することはできません。
そのためshopifyで領収書・納品書を発行するには、「Order Printer」「Quick Order Printer」などのアプリをダウンロードするのがおすすめです。
この記事ではshopifyで領収書や納品書を発行する方法や、お客様へ送るタイミングや方法までを解説していきます。
是非参考にしてくださいね。
目次
Shopify運営では領収書・納品書などの発行が必要
Shopify運営において、お客様へ下記の書類を発行する必要があります。
・領収書
・納品書
・請求書
・明細書
これらの書類を発行することは、顧客への信頼感を高め、取引の透明性を確保するために非常に重要です。
それぞれの書類の役割や発行方法について詳しく解説します。
領収書
領収書は、代金支払い時に支払いの証明として発行されるものです。
領収書については、お客様から発行の請求があれば発行することが義務になりますので注意しましょう。
また、再発行の請求については、経費の水増しや二重請求などの恐れを防ぐ観点から義務付けられていないので、拒否をすることも可能です。
一般的な記載内容は以下の通りです。
領収書の記載事項
- 宛名
- 差出人の情報(ショップ名や会社情報等)
- 発行日
- 領収金額
- 請求代金の支払い期限
- 但し書き
納品書
納品書とは、発注通りに納品したことを証明するために、商品納品時に取引相手に対して渡す書類ですが、実は法律的な発行義務はありません。
しかし、既に慣習化された納品書は信頼感やトラブル回避の観点からも、商品と同梱して送ることが一般化されています。
ネットショップという取引相手が見えず、レビューの影響力の大きい形態ならなおさらで、ショップの信頼度に直接繋がってくると言っても過言ではありません。
一般的な記載内容は以下の通りです。
納品書の記載事項
- 宛名
- 差出人の情報(ショップ名や会社情報等)
- 納品書番号
- 発行日
- 合計金額と内訳(品目名・単価・数量・価格・消費税)
- 備考欄
請求書
請求書は、納品した商品への支払いを通知するための書類です。
発行しなければ法律で罰せられる、ということはないですが、ネットショップでの取引の際で払った払っていないなどのトラブルを避けるためにも、発行の仕方を知っておいても良いでしょう。
一般的な記載内容は以下の通りです。
請求書の記載事項
- 宛名
- 差出人の情報(ショップ名や会社情報等)
- 請求書番号
- 発行日
- 合計金額と内訳(品目名・単価・数量・価格・消費税)
- 請求代金の振込先
- 請求代金の支払い期限
- 備考欄
明細書
明細書はお客様に購入品の内容を伝えるためのものです。
明細書は、顧客が購入した商品の詳細や取引の内容を正確に確認できる書類です。
商品やサービスの購入時に、注文に関する全ての情報が明記され、顧客に安心感を提供します。また、明細書は領収書と似た役割を果たし、経費精算や税務処理にも利用されることがあります。
明細書の記載事項
- 注文番号
- 購入日
- 顧客情報
- 商品情報
- 小計および総額
- 決済方法
- 店舗情報
- 備考欄
Shopifyで領収書や納品書を発行する方法
世界100万件以上のショップに導入されているShopifyなら、初期費用0円・安価な決済手数料でネットショップを運営することができます。Shopifyなら、ショップ運営に必要な機能がそろっており、すぐに販売を始めることができます。では、EC販売で必要な納品書や領収書を、Shopify上で発行するにはどうすればよいでしょうか。
Shopifyの標準機能を利用する
Shopifyには、明細書発行機能が標準で組み込まれていますが、納品書やカスタマイズされた領収書を発行するためには、追加の設定やカスタマイズが必要です。
明細表を個別に発行する方法
shopifyの標準機能で明細表を個別の注文ごとに印刷する方法は、下記の通りです。
2.明細書を印刷したい注文を選択します。
3.「その他の操作」から「明細書を印刷」を選びます。
4.明細書を印刷するか、保存します。
一括で明細表を発行する方法
shopifyの標準機能で、明細表を一括で発行する方法は、以下の通りです。
1.管理画面で「注文」にアクセスします。
2.明細書が必要な注文を選びます。
3.「…」をクリックし、「明細書を印刷」を選択します。
4.オプション:複数のストアロケーションがある場合は、注文のフルフィルメントを行うロケーションを選択し、「続行」をクリックします。
5.明細書を保存または印刷します。
標準機能で明細表を編集する方法
標準機能で明細表をカスタマイズするには、HTML、CSS、Liquidを編集する必要があります。
これらの言語に精通している場合は、以下の方法で明細表をカスタマイズしていきましょう。
1.[配送と配達] 設定をクリック
2. [明細表] セクションで [編集] をクリック
言語の利用が難しい場合は、次に説明するアプリを利用して編集する方法がおすすめです。
Shopifyの便利なアプリ機能を使う
Shopifyの標準機能だけでは、カスタマイズされた納品書や領収書の発行が難しい場合があります。しかし、アプリをインストールすることで様々な機能を追加することができます。
アプリはアプリストアからインストールできます。Shopifyは海外企業開発のため、標準機能での納品書発行は搭載されていません。しかし、これらの機能もアプリでインストールすることができます。以下では、書類の発行におすすめのアプリをご紹介します。
領収書・納品書発行におすすめのshopifyアプリ
Order Printer
Shopify公式の帳票発行アプリです。
このアプリがあれば、Shopifyの注文管理画面から請求書や明細書、宛名ラベルなどだいたいの必要帳票の出力が可能です。
一括印刷やレイアウト編集も自由ですが、販売に専念したい方や、ネットショップ初心者の方には少し難易度が高い可能性があります。
Quick Order Printer かんたん帳票出力
インストール後、すぐに二法誤表記の帳票出力が可能で、納品書や請求書、領収書まで簡単に作成することができます。
一括操作やバーコード出力にも対応しています。口コミでは「UIが一番分かりやすく使いやすい」という声もあり、初心者の方でも使いやすいアプリになります。
納品書発行アプリ
日本の会社が開発した日本語表記の納品書アプリです。
発行される納品書は日本語表記かつ円表示です。
納品書のみでなく、請求書の作成などにも使用でき、個別印刷も一括印刷も可能です。また、Excelでテンプレートの編集も可能です。
領収書・納品書のテンプレートを購入できるshopifyアプリ
先ほど紹介したOrder Printerでは15のテンプレートが保存可能ですが、アプリ自体にデフォルトで入っているテンプレートは請求書と明細書の2つです。
Order Printerのテンプレートを新しく作成するには、コードを使って作成する必要がありますし、テンプレートを編集する際も、同じような手順で編集が必要になります。
もし「HTMLなどの編集ができない」という場合は、以下のアプリから好きなテンプレートを購入することもできるので、検討してみてください。
Order Printer Template
order printerで使えるテンプレートを購入できるアプリです。
購入後は、月額制でなくずっと使い続けることができます。また、ここで購入したテンプレートはHTMLなどのコードを使わずに編集することができます。
shopify運営で領収書や納品書を送るタイミングとは?
ここではshopify運営において、どのタイミングでどのように領収書や納品書を送れば良いのかを解説していきます。
購入完了後にメールで自動送信
購入が完了した瞬間に、Shopifyの自動メール機能を活用して領収書や納品書を顧客に送信する方法です。
このアプローチは、自動化により手間を省き、迅速に顧客へ情報を届けることができます。特に、「Order Printer」といったアプリを導入すれば、PDF形式で納品書や領収書を自動生成してメールに添付することが可能です。
メール送信は、顧客が購入直後に安心感を得られるため、顧客満足度向上にもつながります。
商品への同梱
商品を発送する際に、印刷した納品書や領収書をパッケージに同梱する方法です。
この方法は、紙での領収書を必要とする法人顧客や、特に納品書の確認を希望する顧客に対して有効です。
Shopifyの注文管理画面から納品書を簡単に印刷することができるので、運用負担も少なく済みます。
また、同梱することで顧客が商品を受け取った際に同時に確認できる利点があり、特にBtoB向けのECサイトや高額商品を取り扱う場合に適しています。
顧客がダウンロードできるリンクを提供
顧客が自身で納品書や領収書をダウンロードできるリンクを提供する方法です。
注文完了メールや、Shopifyの顧客アカウントページにリンクを設置して、顧客が必要なときにアクセスできるようにします。
アプリを活用することで、ダウンロードリンクを自動生成し、フォーマットされた納品書や領収書を提供することが可能です。
この方法はペーパーレスでエコフレンドリーな対応ができるだけでなく、顧客が好きなタイミングで納品書を取得できるため利便性が高いです。
顧客のリクエストに応じて発行
通常は自動的に領収書や納品書を発行せず、顧客からのリクエストがあった場合にのみ対応する方法です。
特に法人顧客や、納品書・領収書が必要な顧客に対して、メールでPDF形式で送信したり、特別に印刷して郵送したりします。
この方法は、コストを抑えつつ顧客の個別ニーズに柔軟に対応できる点がメリットです。普段は電子メールでの対応を基本とし、特定の顧客には紙媒体の発行を行うことで、リソースを効率的に活用することができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。簡単に使えるものからコード編集の知識が必要になるものまで様々な機能がインストール可能なようです。本格的な大口販売から、気軽な小口販売までShopifyなら対応可能です。納品書や領収書の発行準備を整えて、Shopifyでのショップ運営を拡げていきましょう。
関連記事
オススメ記事
YOUTUBEチャンネル -髭男社長のEC運営ch-
関連記事
オススメ記事
人気週間ランキング
shopifyで領収書や納品書などの書類を発行する方法!おすすめアプリも解説
2024.10.11👁20.2kShopifyの決済方法をご紹介!コンビニ決済・銀行振込・PayPayも!手数料や設定方法についてまとめました。
2024.06.23👁16.3kヤフーショッピングへの出店手順とは?出店審査や個人出店、食品の出品も含めて徹底解説!
2024.06.23👁15.7kShopifyで配送地域別に送料を設定するには?利用できる配送業者や配送方法、便利なアプリもご紹介!
2024.06.23👁15kおすすめのEC運営代行会社24選!費用や仕事内容までをまとめてご紹介!
2024.09.12👁14.5k