© 2024 ART TRADING Co.,Ltd All Rights Reserved. Twitter Instagram Youtube  Line
LinePopup link_for_sp

Shopify Partner(パートナー)になるには?プログラムやパートナー企業一覧も含めてご紹介!

Shopifyでネットショップを構築した方なら、「Shopify partners」のロゴを見たことがあるかと思います。Shopifyパートナーは、Shopifyの運営に関する知識に長けているので、Shopifyのマーチャントにとっては、実は頼れる存在です。今回は、そんなShopifyパートナーについて、パートナープログラムの概要などと一緒にご紹介します。

監修者

アートトレーディング株式会社代表取締役。
2002年に楽天市場へ出店したことをきっかけに、EC支援サービスの提供をスタート。累計150社以上のサイト制作、運営経験を持つ。

ECの最新情報をYOUTUBEやXで発信しています。
ECを学んでいきたい人はリンクをクリック!

髭男社長のYOUTUBEはこちら
藤井玲のXはこちら
藤井玲のプロフィール詳細はこちら

Shopify Partners(パートナー)とは?

Shopifyとは?

Shopifyとは、世界175カ国、100万件以上のネットショップで利用されてECサイト構築プラットフォームです。また、Shopifyの特徴といたしましては誰でも簡単にネットショップを開設でき、ショップ運営に必要な機能がそろっていることが挙げられます。
そんなShopifyはECサイトプラットフォームの世界シェア1位を誇り、近年ではAmazonキラーなどと評されることもあり、Shopifyは世界中で注目を集め続けています。

Shopifyパートナーとは?法人でも個人でも!

このようなShopifyの成長を裏で支えているのが、「Shopify Partners(パートナー)」です。Shopifyパートナーとは、Shopifyとパートナーシップを結び、Shopifyのサイト構築・紹介・アプリ開発などを行う会社や個人のことです。Shopifyの運営に関するスキルを持っていれば、法人・個人問わずShopifyパートナーとして活躍することができます。
Shopifyは「エコシステム」という縦と横のつながりを重視していて、このShopifyパートナーの制度もその内の一つです。Shopifyと契約を結んだShopifyパートナーは、新しくネットショップを作成したい人にShopifyを紹介したり、ショップサイトの構築をしたりすることで報酬が支払われます。
こうして、ShopifyとShopifyパートナーが提携することで、Shopifyショップ利用者をどんどん拡大することが可能となっています。また、Shopifyパートナーは紹介・構築以外にも、テーマデザインやアプリの開発なども行っているので、Shopifyの機能の充実にも貢献しています。

ShopifyパートナーがサポートするShopifyパートナープログラムとは?

Shopifyパートナーの会社や個人は様々なスキルを持っています。例えば、ストアを他プラットフォームから移行したり、コード編集でサイトデザインを編集したりなど、他にも様々知識に長けています。
そして、そんなShopifyパートナーが各々の持つスキルでマーチャントをサポートしてくれるのが「Shopifyパートナープログラム」です。Shopifyパートナープログラムでは、多くのオンラインショップが、課題の解決のサポートを受けています。
Shopifyはネットショップ初心者にとっても、非常に簡単にサイトを開設できることが強みの一つですので、HTMLやCSSなどの言語に対する知識やオンラインショップの運営スキルが無くても商品の販売を行うことができます。それ故、運営が拡大したときや、複雑な集客施策を打ちたいといったときに、1から情報収集を行うのは骨が折れます。そんなShopifyのマーチャントに自身のスキルを提供してくれるのがShopifyパートナーなのです。

Shopifyパートナーができること!

  • Shopifyパートナー専用の管理画面の利用
    この管理画面からは、クライアントのストア管理やアフィリエイトリンクの作成、開発したアプリの管理など、他にも様々な機能を使うことができます。
  • クライアントのサイト構築時、お試し期間が14日から無期限に
  • APIを使った開発
    アプリやテーマの開発のためのAPIが利用可能
  • Shopifyロゴの使用
  • Shopify アカデミーの受講

これらの機能とShopifyパートナーのスキルを用いて、クライアントのサポートを行っています。

Shopifyパートナーになるには?

Shopifyパートナーの登録は、無料で誰でも可能です。だからこそ、様々なスキルを持つ人が集まります。Shopifyパートナーになると、Shopifyパートナー専用の管理画面を利用できるようになり、マーチャントのサポートのために様々な機能が使えます。
クライアントとしてShopifyでのECサイト開設代行を依頼する際は、普通のEC代行サービスよりも、Shopifyに特化したサービスを提供してくれるShopifyパートナーに依頼するのがおすすめです。

Shopifyパートナーの主な分類

  • 構築パートナー
  • 紹介パートナー
  • テーマ開発パートナー
  • アプリ開発パートナー

Shopifyパートナーの種類とレベニュー
Shopifyパートナーは主に4種類です。

構築パートナー

Shopify構築パートナーとは、Shopifyストアを構築する際にサポートをしてくれるShopifyパートナーのことを指します。料金体系としましては毎月クライアントが支払うサブスクリプション手数料の20%を継続的に支払います。加えて、Shopifyパートナー自身が継続的に仕事を受けている限り報酬が発生し続けます。

紹介パートナー

Shopify紹介パートナーとは、クライアントShopifyを紹介し、新規アカウントを作成することで報酬を得るパートナーことを指します。また、紹介パートナーは新規アカウント作成者が支払うサブスクリプション手数料の2か月分の報酬を得ることができます。例えば、Shopify plus(月額2,000USD)でクライアントした場合、紹介パートナーは4,000USDを報酬として受け取ることができます。

テーマ開発パートナー

Shopifyテーマ開発パートナーとは、Shopifyのページデザインであるテーマを開発することにより報酬を得るパートナーのことを指します。基本的にShopifyにおけるテーマ開発は「Liquid」を始め「HTML」「JavaScript」「CSS」といったテンプレート言語を使い行います。そのため、Shopifyのテーマ開発を行うには専門的な知識や技術が必要となっていきます。
テーマ開発パートナーを利用した場合、クライアントはテーマ開発から全てのバグの修正までを代行することが可能で、テーマに関する質問をパートナーに行うことができます。

アプリ開発パートナー

Shopifyアプリ開発パートナーは、Shopify App Storeで販売されるアプリを開発するパートナーのことを指します。アプリ開発パートナーはAPIを活用することでアプリの開発を行います。また、アプリ開発パートナーは独自にカスタムしたアプリを販売することも可能です。アプリ開発パートナーの報酬に関しては、アプリの販売価格、またはアプリのサブスクリプション手数料の80%がパートナーの手に渡るような仕組みになっております。

Shopifyパートナーになる方法

上記でも説明した通り、Shopifyパートナーは登録するだけで簡単になることができます。また、パートナーへの登録は「Shopifyパートナープログラム」の公式ページから行うことが可能です。パートナ―になる手順と方法は以下の通りです。

メールアドレスの登録


まず、始めにShopifyパートナーになるためにはメール登録が必要になります。

個人情報の入力


次は、アカウント作成のために個人情報を入力です。

アカウント情報の入力


最後はアカウント情報の入力です。入力項目は以下の通りです。

  • ビジネス名
  • プライマリビジネスのメールアドレス
  • ウェブサイト(オプション)
  • 住所
  • 住所2(オプション)
  • 市区町村
  • 国/地域
  • 都道府県
  • 郵便番号
  • 職業
  • 電話番号
  • Linkedlnのプロフィール(オプション)
  • FacebookのURL(オプション)

パートナー登録の完了


上記の写真の画面が表示されたら、登録は完了です。
Shopifyパートナーアカデミーの活用!
Shopifyパートナーに登録すると、Shopify パートナーアカデミーというオンライントレーニングおよび認定プログラムが利用可能になります。Shopifyの詳細を学ぶことや、スキルの証明にも役立つ認定書の取得ができます。

Shopify Expertsパートナーとは?

「Shopify Expertsパートナー」は、Shopifyから公式に認められた上位のパートナーシップです。豊富なノウハウや実績を持ち、Shopify Expertsパートナーのみが利用可能な機能やロゴもあるので、より安心してShopifyのサポートを任せられます。

Shopify Expertsパートナーに登録されている企業8選

アートトレーディング株式会社

アートトレーディング株式会社は15年以上、100社以上のECサイト構築運営を行ってきたいわばEC構築運営の老舗企業です。EC制作や運営、コンサルのプロが勢ぞろいしていることから販売強化はもちろん、運営代行まで行います。また、アートトレーディング株式会社ではEC事業に特化した物流管理システム「mylogi」と連携し、フルフィルメントサービスまでをカバーした徹底したサポートを受けることができます。
加えて、アートトレーディング株式会社は、Shopify 公認パートナーとして主にアパレル・ファッション雑貨で実績を重ねています。また、小規模の販売店からShopify plusを利用した大規模の販売店まで幅広く対応しており、Shopify構築をはじめ物流関係でお悩みの方におすすめの企業です。

株式会社セルフプラス

株式会社セルフプラスはWebデザイン、Web制作事業、アフィリエイト事業、Webマーケティング事業からEC事業者の為のLINEやInstagramアカウントの運用、コンサルまで行うShopifyに特化した企業です。
これまで多くの新規制作案件やリニューアル案件を行なっており、別の制作会社様で出来ないと断られてしまったカスタマイズも多数行なっており、Shopifyの技術力に実績と信頼があります。
自社グループでアパレル・サプリ・プロテインなどをShopifyを使い販売もしており、EC店舗様が欲しいマーケティングのご提供が可能です。
また、代表の黒岩がShopify発祥カナダへ移住しており、北米エリア含めた現地での活動もしております。

株式会社アーキタイプ


株式会社アーキタイプはサイト構築から映像制作、グラフィックデザイン、ECマーケティングまでを手がける企業です。Shopifyについては、アカウント取得から基本設定、商品登録代行、メール設定、管理画面マニュアルまで幅広い分野をスピーディに対応します。特に株式会社アーキタイプではデザインテーマや機能のカスタマイズを強みとしており、他のサイトがやっていないようなブランディングを行いたいような企業にはおすすめです。

株式会社WebLife


株式会社WebLifeはインフラ関係やサーバー構築を得意としてる企業です。もちろん、EC構築も行っており、Shopify以外のECプラットフォームでも運営、構築を行っています。Shopify以外にはEC-CUBEでのECサイト構築を得意としています。

世界へボカン株式会社


世界へボカン株式会社は越境ECを得意とするShopify Expert パートナーです。海外での勤務経験があるスタッフが多いことからネイティブ視点でのECサイト構築することができます。特に世界へボカン株式会社では、英語圏での越境ECやWebマーケティングを得意としており、多くの企業が利用しているShopifyパートナーの1つです。

コマースメディア株式会社


コマースメディア株式会社はECサイト制作から運用、物流までサポートしているEC関連企業です。特に同社はECモールとの連携を強みにしており、複数の販売チャネルを使用している事業者にはおすすめです。「Shopify・ECブログ」という初心者向けの分かりやすいメディアも運営しているます。

株式会社フラクタ


株式会社フラクタはECサイト制作を中心にデザイン、マーケティング、コンサルティング、ブランディングを幅広く行っている企業です。Shopify関連の事案でも多数実績があり、Shopify Plusパートナーとしても活躍しています。

ブラックシップ合同会社


ブラックシップ合同会社は日本初のShopify Expertパートナーです。2020年にはShopify Plusパートナーにも認定されました。ブラックシップ行動会社はShopifyの支援・構築を中心に多くの企業を支援しており、同社が展開するShopify関連アプリも多く存在します。

Shopify Expertsパートナーになるには?

Shopify Expertsパートナーになるためには、2つの条件が必要になります。1つの条件がShopifyパートナーとしてクライアントの新規ストアを5つ以上構築させることです。2つ目の条件はShopify側に申請をし、審査を通過することになります。前者の条件は比較的簡単位クリアできるでしょう。しかし、後者の条件は誰しもがクリアできるわけではありません。質の高いサービスをクライアント提唱し、Shopify側から信頼を勝ち取る必要があります。
権威や信頼性という面において、Shopify Expertsパートナーになることは大きな意味を持ちます。Shopifyストアの知見を深めるためにも是非Shopify Expertsパートナーを目指すのも1つの選択肢にもなるでしょう。。

Shopify Plusパートナーとは?

Shopify Expertsパートナーの登録には条件や審査がありますが、その更に上位のパートナーシップが「Shopify Plusパートナー」です。こちらは、更に数が少なく日本には数社しかありません。より大規模なサポートやサイト構築が可能となっています。

Shopify Plusパートナーになるには?

Shopify PlusパートナーもShopify Expertパートナーと同様、誰しもがなれるものではありません。特にShopify Plusパートナーになるためには、以下の厳しい条件をクリアする必要があります。
・急成長するエンタープライズマーチャントと取引していきた実績があること
・コマースにおいてソートリーダーとしてみなされており、公の市場でも同様に認識されていること
・Shopify Plusで世界レベルのソリューションを構築するために必要な商業知識と技術的専門知識があること
・エンドツーエンドのサービスを提供し、いくつもの複雑なソリューションに対応する能力があること
・成功実績のあるエンタープライズマーチャントの既存のポートフィリオを持っていること
これらの条件をクリアした企業がShopify Plusパートナーにされることができます。
参照:Shopifyヘルプセンター「Shopify plusパートナープログラムの資格を得る方法」

注意しなければならない規約違反例とは?

Shopify パートナーは登録さえ行なえば、簡単になることができます。しかし、Shopifyパートナーになったのはいいけど、利用規約を違反を起こし、Shopifyパートナーの資格を剥奪される者が後を立ちません。では、Shopifyパートナーになった人はどのような点注意すればいいのでしょうか。

勝手に「Shopify」に関連するコンテンツやメールをリリースしないようにする

Shopifyパートナーは許可なく、Shopifyに関連するコンテンツやメールをリリースできません。加えて、許可を取りShopifyに関するコンテンツを行う場合は、虚偽や誤解を招く表現は規約違反になりますので注意が必要です。

サイトドメインに「Shopify」という文字を使用しないようにする

Shopifyパートナーは許可なく、サイトドメインに「Shopify」という文字を使用することはできません。加えて、自身で独自に製作した商品やサービス名に「Shopify」の文字を使用することも規約違反になるので注意が必要です。

Shopifyに関係のキーワードに広告は出せない

ShopifyパートナーはShopifyに関連するキーワードに広告を出稿することを認めていません。広告を出稿する場合は、利用規約と照らし合わせ慎重に行う必要があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。Shopifyは、ショップ運営初心者の方が安心してショップを運営していけるように、またショップ運営者が様々な機能を利用可能にするために、このようなプログラムやパートナーシップ制度を用意しています。今後Shopifyでのショップストア拡大など、専門的なスキルや知識が必要になった際には、是非ShopifyパートナーやShopify Expertsパートナーの企業を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

ECサイト制作ならアートトレーディング

世界175か国以上のNo.1シェアを誇るグローバルECプラットフォーム「shopify」を導入した自社ECサイト制作をご提案いたします!
当社は、15年以上の実績・200社以上のECサイト構築運用 経験でお客様のお悩みを解決してまいりました。
新規のECサイト制作、既存サイトからの移転・乗り替えだけでなく、運営代行・コンサルティング・在庫連携・物流まで幅広くサポートが可能です。
EC支援といってもお客様の状況はさまざまです。これからECサイトを展開したい、サイトはあるが販売促進のノウハウが欲しい、スタッフが足りなくて人手が欲しい等々…。
現在の状況を分析し、ニーズに合った提案を行い、実践し、ECサイトだけでなくお客様ともども成長していただけるような支援を行います。

人気週間ランキング

  1. shopifyで領収書や納品書などの書類を発行する方法!おすすめアプリも解説

    2024.10.11👁20.2k
  2. Shopifyの決済方法をご紹介!コンビニ決済・銀行振込・PayPayも!手数料や設定方法についてまとめました。

    2024.06.23👁16.3k
  3. ヤフーショッピングへの出店手順とは?出店審査や個人出店、食品の出品も含めて徹底解説!

    2024.06.23👁15.7k
  4. Shopifyで配送地域別に送料を設定するには?利用できる配送業者や配送方法、便利なアプリもご紹介!

    2024.06.23👁15k
  5. おすすめのEC運営代行会社24選!費用や仕事内容までをまとめてご紹介!

    2024.09.12👁14.5k
LINE公式アカウントはじめました! LINE公式アカウントはじめました!
×