
おすすめのECサイト制作会社20社を紹介!選び方までを徹底解説!
ECサイト制作会社はどこがおすすめ?どうやって選べばいいの?と気になっていませんか。
結論から言うと、ECサイト制作会社は「自社の目的にあったサイト制作を行ってくれるか」で選ぶのがおすすめです。
この記事では、それぞれの目的に合わせておすすめのEC制作会社を20社紹介していきます。
・制作だけではなく運営や物流までを支援してくれるECサイト制作会社は?
・モール出店支援に強い制作会社は?
・越境ECに強いECサイト制作会社は?
・ブランディングに強いECサイト制作会社は?
・ECサイト制作が得意な会社は?
・関東以外でおすすめのECサイト制作会社は?
・化粧品・健康食品通販に強いECサイト制作会社
・初期費用0円のECサイト制作会社
最後まで読むことで、「おすすめのECサイト制作会社の選び方」や「費用相場」、「依頼する前に事前に用意しておくべきこと」なども確認することができます。ぜひ参考にしてくださいね。
目次
01.ECサイト制作会社とは?02.制作から運営、物流まで支援できるECサイト制作会社03.ECサイトのモール出店支援に強い制作会社04.越境ECに強いECサイト制作会社05.ブランディングに強いECサイト制作会社06.ECサイト制作が得意な会社07.関東以外でおすすめのECサイト制作会社08.化粧品・健康食品通販に強いECサイト制作会社09.初期費用0円のECサイト制作会社10.ECサイト制作会社の選び方11.ECサイト制作会社でかかる費用相場は?12.ECサイト制作会社に依頼する前に準備しておいた方が良いことは?13.まとめ
ECサイト制作会社とは?
EC制作会社とは、ECサイトの制作を委託することのできる企業のこと。
在庫管理や受発注システム、決済システムなどのECの運営には欠かせない機能を搭載したサイトを依頼者の希望に沿った形で制作します。
制作会社によってどのプラットフォームを利用するのか、また実現することのできる機能には違いがありますし、ECサイトの制作のみに限らずサイト完成後のショップ運営までサポートしてくれる企業も存在します。
そのため、自社で実現したいECサイトの方向性と合致している事業者を選びましょう。
制作から運営、物流まで支援できるECサイト制作会社
アートトレーディング株式会社
会社名 | アートトレーディング 株式会社 |
所在地 | 東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20F |
電話番号 | 03-5422-3348 |
設立年 | 1996年1月12日 |
◆おすすめポイント
・独自の受注管理・在庫管理システムを提供
・15年以上にわたる豊富な実績保有
当社アートトレーディングは、東京都豊島区にあるECサイト制作会社。
ユーザービリティの高いECサイト制作はもちろん、運営や物流までの一貫したサポートが可能で、200社以上のEC事業者を支援してきた実績があります。
また当社では、丁寧なヒアリングを元に、商品の魅力が最も伝わるECサイトのデザインを提案。また競合調査やターゲット選定、現状分析を行い、売れるECサイトをお客様と二人三脚で構築していきます。
もちろんECサイト制作後の運営に関しても手厚いサポートが可能です。
「自社でECサイトを運営していきたいがノウハウがない」という場合は、ECサイトの売り上げ改善提案だけではなく、売れるECをつくるための研修やワークを実施。社内にECのプロを育てることで、ECサイトの永続的な売り上げ拡大を実現させます。
さらに当社では、独自の受注管理・在庫管理システムである「mylogi」を提供している上に、自社でフルフィルメントセンターを保有しています。
そのため在庫管理や物流に関する知見も深く、商品が売れ始めてからのフルフィルメントに関する課題もサポートすることが可能です。
詳細を確認する
◆料金体系
※アートトレーディング株式会社の料金体系は都度問い合わせとなります。
◆制作事例
アートトレーディング株式会社の制作事例は、以下になります。
【神田胡蝶オンラインストア】
神田胡蝶オンラインストアのTOPページでは、各カテゴリーごとに商材がよく確認できる大きめでわかりやすいグリットレイアウトを採用。カテゴリー、使用シーンなどから商品を選べるように実装し、お客様が購入後のイメージを膨らませながら商品を選べる流れを実現。
Aboutページでは、代表商品や会社の成り立ち、100年以上続く老舗ブランドのこだわりや、商品コンセプトを訴求。神田胡蝶の魅力が最大限伝わるページとなっています。
【JUGEM】
JUGEMでは、ブランドのイメージが伝わるようなデザインを採用。
商品ページをより詳細に、お客様が購入した後のイメージがリアルに伝わるような設計に対応。動画も組み込むことで、商品の特徴をより詳細に伝えています。
詳細を確認する
ECサイトのモール出店支援に強い制作会社
楽天市場やAmazonなどECモールの出店支援に強い制作会社は、以下の2社になります。
・株式会社いつも
・オルグロー株式会社
それぞれ見ていきましょう。
株式会社いつも
会社名 | 株式会社いつも. |
所在地 | 東京本社 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル7階 |
電話番号 | 03-4580-1365 |
設立年 | 2007年2月14日 |
◆おすすめポイント
・楽天、Amazonなどモール運営の実績が豊富
株式会社いつもは東京都千代田区に本社を持ち大手企業を中心に圧倒的な支援実績を有した制作会社です。
Amazonや楽天市場などの大型モールでマーケティング支援NO.1を誇り、様々な上場企業の売上上昇に貢献しています。
独自の300項目診断シートから市場の運用状況を分析し、PDCAを回して集客に繋げ確実に売上上昇を狙うといったビジネスモデルが確立されていて、サイト運営をプロに任せることができます。
他にも、プロのコンサルタントによる運営方法の講座を開催していてスタッフの育成も可能となっています。
◆料金体系
※株式会社いつもの料金体系は都度問い合わせとなります。
◆制作事例
株式会社いつものECモール制作事例は、以下になります。
【ピジョン株式会社 楽天市場】
ビジョン株式会社では、楽天市場にモール出店したものの店舗運営のノウハウや人的リソースがないという課題があり、株式会社いつもへ業務を依頼。売上はモールオープン以来右肩上がりに上がっている。
【株式会社新保哲也アトリエ 楽天市場】
株式会社新保哲也アトリエでは、売り上げ規模が大きくなり成長率が鈍化。アクセス数増加のため、モール内検索対策の強化とRPP広告の運用業務を委託。
結果、2020年度の売上高は前年比150%、2021年度の売上高は前年比130%に拡大。
オルグロー株式会社
会社名 | オルグロー株式会社 |
所在地 | 東京都渋谷区神泉町10-10 VORT渋谷神泉ビル 6階 |
電話番号 | 03-5784-4330 |
設立年 | 2012年6月15日 |
◆おすすめポイント
・EC運営に関する情報・ノウハウを提供
オルグロー株式会社は東京都渋谷区の会社で、楽天市場やYahoo!ショッピングといったショップ運営のサポートツールを多数提供しています。
楽天商品ページの様々な項目でABテストを実施した上で、有効なシステムのみ適用する楽テスタや、セールタイマーやバナーを表示させる楽太郎、PC用ページからスマホページを作成できる楽ショット等、楽天市場の運営効率を最大化させるツールを開発しています。
また、ECに関するノウハウを提供するメディアページ「e-commerve Japan」はPV数の増加、CVRの増加、広告費削減方法などの有益な情報を豊富に掲載しています。
◆料金体系
※オルグロー株式会社の料金体系は都度問い合わせとなります。
◆制作事例
オルグロー株式会社の制作事例は、以下になります。
【株式会社ミドリヤ 楽天市場】
株式会社ミドリヤでは、オルグロー株式会社のECモール演出システム「楽太郎」を利用して、サイトを華やかに彩ることで、消費者の購買意欲を刺激する商品ページへ変更。
店舗運営に関する機能も搭載し、ショップ運営の負担を軽減することで、リソース不足の解消にも成功した。
越境ECに強いECサイト制作会社
越境ECに強いECサイト制作会社は、以下の2社になります。
・ジェイグラブ株式会社
・ジャパンコンサルティング株式会社
それぞれ見ていきましょう
ジェイグラブ株式会社
会社名 | ジェイグラブ株式会社 |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町14-1 ハッチェリー渋谷 |
電話番号 | 03-5728-2095 |
設立年 | 2010年2月4日 |
◆おすすめポイント
ジェイグラブ株式会社は東京都渋谷区の会社で越境ECの集客に強みを持った制作会社です。
20年以上にわたる支援実績は2,900社を超え、越境ECの導入実績NO.1を誇ります。
世界で26万社が採用する越境ECカート「Magent」により多言語・多通貨の対応を実現しています。
欧米、台湾を初めとしてアジアを中心に多数の海外ECモールへの対応が可能であり、初期投資コストを抑えたスモールスタートが可能となっています。
また、越境ECのサイト運用ノウハウや特定地域の市場動向など独自のセミナーやイベントも開催しています。
◆料金体系
※ジェイグラブ株式会社の料金体系は都度問い合わせとなります。
◆制作事例
ジェイグラフ株式会社の制作事例は、以下になります。
【山田養蜂場】
山田養蜂場では、新規に英語版の越境ECサイトを制作。
サイト制作後は、外国人インフルエンサーの商品告知や広告を合わせたプロモーションも実施することで、自社製品を世界に拡大させることに成功。
ジャパンコンサルティング株式会社
会社名 | ジャパンコンサルティング株式会社 |
所在地 | 東京都渋谷区千駄ケ谷5-15-5 DSビル9F |
電話番号 | 03-6380-4071 |
設立年 | 2009年6月 |
◆おすすめポイント
ジャパンコンサルティング株式会社は、東京都渋谷区にある越境ECを得意とする制作会社。
越境ECのサイト制作だけではなく、B2B海外販路開拓支援なども行っているので、サイト公開後の売り上げ拡大までを支援してくれます。
顧客実績としては、NTTや日産、NECなどをはじめとする様々な大手企業を担当した経験があるため、安心して依頼することができますよ。
◆料金体系
※ジャパンコンサルティング株式会社の料金体系は、都度問い合わせとなります。
ブランディングに強いECサイト制作会社
ブランディングに強いECサイト制作会社は、以下の5社になります。
・FRACTA
・株式会社かいな
・株式会社ライム
・株式会社アライバルクオリティー
・株式会社SJP
それぞれ詳しく見ていきましょう。
FRACTA
会社名 | 株式会社フラクタ |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.Sビル N5F |
電話番号 | 03-4530-3788 |
設立年 | 2013年11月 |
◆おすすめポイント
FRACTAは、東京都渋谷区にあるECサイト制作会社。特に商品のブランディングまでを考えたECサイト制作を得意としています。
FRACTAでは、ECサイト制作だけではなく、ブランド本来の魅力を最大限に引き出したうえで利益を生み出すための構想や実装までを一気通貫で対応。
「ブランディングに関する知識がほしい」「プロジェクトを一緒に伴走してほしい」「いざ困ったことがあったときにだけサポートしてほしい」といった3つの要望に合わせてそれぞれサービスを提供しているので、自社の状況にあった支援をしてもらうことができますよ。
◆料金体系
※FRACTAの料金体系は都度問い合わせとなります。
◆制作事例
FRACTAの制作事例は、以下になります。
【金子眼鏡】
金子眼鏡のブランドカラーである「黒」を基調に、シンプルでありながら、上質で高い精神性をもつブランドらしさを体現。
会社の歴史や商品のストーリーをサイト内で掲載することで、ブランドの世界観を表現することに成功した。
【MOONRAKERS】
ECサイトでは、ブランドコンセプトや商品のストーリーなどを掲載し、それらを反映したデザインを実装。
またECサイトの制作だけではなく店舗の什器やディスプレイまでを提案し、オンライン、オフラインの両面からの支援に成功。
株式会社かいな
会社名 | 株式会社かいな |
所在地 | 名古屋市中区富士見町13番19号 富士見町八木ビル8F 801室 |
電話番号 | 052-265-9742 |
設立年 | 2014年10月8日 |
◆おすすめポイント
株式会社かいなは、愛知県名古屋市にあるECサイト制作会社。
月に一回はお客様の会社へ出向き、手間を惜しまない取材を通じて、商品の魅力を最大限表現したECサイトを制作します。
またECサイトの制作だけではなく、その後の運用までを徹底サポート。SEOやSNS運用などを通し、商品が売れる所までを一気通貫で支援していきます。
◆料金体系
株式会社かいなの料金体系は都度問い合わせとなります。
◆制作事例
株式会社かいなの制作事例は以下になります。
萬勇鞄
手縫いのランドセルであること、心のこもった商品であることをあえて直接表現せず、優しいトーンで想いが伝わるECサイトを制作。
ブランドコンセプトから立案し、撮影・デザイン・パンフレット制作・EC サイト構築までを担当。
株式会社ライム
会社名 | 株式会社ライム |
所在地 | 東京都中央区日本橋箱崎町17-1 箱崎リージェントビル3F |
電話番号 | 050-5445-1427 |
設立年 | 2004年1月 |
◆おすすめポイント
株式会社ライムは、東京都中央区に位置する会社で、アパレルを中心とした企業のプロモーション支援やECサイトの制作などを行っている会社です。
アパレル業界大手のユナイテッドアローズ、サマンサタバサ、LAUNDRYなどの有名企業・ブランドのECサイト制作実績を保有しています。
加えて広域に渡る業務支援を行っているのも株式会社ライムの特徴です。
ECサイトのデザインやコンテンツ制作に加えて、商品撮影やモデルの手配、ECサイトの運用代行からコールセンター対応までワンストップで支援しています。
◆料金体系
株式会社ライムの料金体系は都度問い合わせとなります。
株式会社アライバルクオリティー
会社名 | 株式会社アライバルクオリティー |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西2-17-8 ITO代官山1F |
電話番号 | 03 6809 0741 |
設立年 | 2012年4月 |
◆おすすめポイント
アライバルクオリティーは、東京都渋谷区にあるECサイト制作会社。
ECサイト制作だけではなく「クリエーティブデザイン」×「マーケティングデザイン」を駆使して、商品が売れるためのストーリーをデザインします。
ECサイトで販売する商品が「お客様にどういう形で良い経験をもたらすのか」、「社会にどのような貢献をするのか」などをしっかりと理解したうえで、卓越したクリエイティブ力とマーケティング経験で課題解決を行います。
◆料金体系
株式会社アライバルクオリティーの料金体系は都度問い合わせとなります。
株式会社SJP
会社名 | 株式会社SJP |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前5丁目42-17-102 |
電話番号 | 03-6206-0275 |
設立年 | 2011年7月7日 |
◆おすすめポイント
株式会社SJPは、東京都渋谷区にあるECサイト制作会社。
EC-CUBEを使ったECサイトの制作やコンテンツ運用のサポートまでを一気通貫で対応。特に検索エンジンで上位表示させるためのサイト設計やコンテンツ作成を得意としています。
またECサイトの制作だけではなく、ブランディングを意識したカタログ製作も支援。ブランドのイメージに合わせた企画立案から写真撮影、デザインに対応します。
◆料金体系
株式会社SJPの料金体系は都度問い合わせとなります。
ECサイト制作が得意な会社
ECサイトの制作が得意な会社は、以下の4社になります。
・株式会社IKITA企画
・株式会社メテオリレイ
・株式会社RyukiDesign
・株式会社青空
それぞれ詳しく確認していきましょう。
株式会社IKITA企画
会社名 | 株式会社IKITA企画 |
所在地 | 東京都江東区有明3-7-26 フロンティアビルB棟9階 |
電話番号 | 03-6833-5070 |
設立年 | 2008年6月 |
◆おすすめポイント
・商品登録代行500点まで対応可能
株式会社IKITA企画は東京都江東区に会社を持ち、リーズナブルな価格設定により10年で1000社以上の実績を保有する制作会社です。
制作スタッフは担当者制を採用していて営業の人件費を割くことで低コストを実現し、ノンストップサポートを可能にしています。
完全オーダーメイド制でモール・自社サイト両方に対応可能となっていて、あらゆる業種の実績を保有しているため信頼して任せることができます。商品登録代行500点まで、フリーページ5ページまで、バナー制作20個までと魅力的なサービスを提供していて、中規模から大規模のサイト制作も可能にしています。
◆料金体系
・構築費用一律10.8000円
制作事例
【食器やキッチンアイテムのECサイト
赤と黒のカラーを前面に出したおしゃれなECサイトにリニューアル。
【ゴルフ用品のECサイト】
カラーは黒と白を使いシンプルに見やすく。カテゴリーメニューを設置し、商品を探しやすいECサイトに。
株式会社メテオリレイ
会社名 | 株式会社メテオリレイ |
所在地 | 渋谷神南公園通りオフィス:東京都渋谷区神南1丁目15番 岩瀬ビル |
電話番号 | 03-6666-2890 |
設立年 | 2005年8月 |
◆おすすめポイント
株式会社メテオリレイは東京都港区に拠点を置き、システム開発・Webサイト制作・IoT・AI・映像配信・電話システムなど幅広く事業を展開している制作会社です。
3000社以上の導入実績から蓄積されたノウハウやFlashやAjax、HTML5等のWeb技術を駆使しユーザビリティの高いサイト制作を実施します。
企業サイトだけでなく、医療関係サイト、グルメサイト、動画配信サイトなど幅広いホームページ制作に対応している点が特徴です。
また、初心者向け格安プランから多言語・越境EC対応などの上位プランまでニーズに合わせた料金プランを提供しています。
◆料金体系
・Webサイト制作基本プラン
サイト制作、ネットショップ・ECサイト制作、Wordpress制作、モバイルサイト制作、インバウンド・多言語制作、レスポンシブサイト制作 一律150,000円~
・独自デザイン適用の場合300,000円~
◆制作事例
冷凍パンECサイト
EC-CUBEを利用したレスポンシブデザイン。付属機能としては、送料の機能カスタマイズや受注情報のCSVダウンロード項目のカスタマイズ等を実施。
白と黒の家具専門のショッピングサイト
EC-CUBEをベースに構築したレスポンシブデザイン。家具のカスタマイズの有料オプションも注文可能なシステムを追加。
株式会社RyukiDesign
会社名 | 株式会社Ryuki Design |
所在地 | 大阪府大阪市中央区本町1-7-7 WAKITA堺筋本町ビル2階 |
電話番号 | 050-3541-5719 |
設立年 | 2009年09月01日 |
◆おすすめポイント
・写真撮影やバナー制作などのオプションサービスも充実
株式会社RyukiDesignは大阪府の会社で東京都港区に拠点を持ち、楽天ショップのデザイン制作に特化した制作会社です。
トップページ、商品ページ、特集ページ、バナーデザイン等楽天市場に関するデザイン制作全般に格安で対応可能となっています。
3ヶ月以上の研修をクリアした高水準のデザイナーにより「売れるデザイン」を意識して消費者の購買意欲を掻き立てる魅力的なデザインを提供しています。
サイト構築だけでなく、写真撮影やバナー制作、ランディングページにも対応しています。
◆料金体系
・パソコン用デザイン制作
・ライトプラン89,800円
・スタンダードプラン169,800円
・ハイクオリティプラン249,800円
株式会社青空
会社名 | 株式会社青空 |
所在地 | 〒904-0011 沖縄県沖縄市照屋1-11-13 2F |
電話番号 | 098-989-6318 |
設立年 | 2011年1月 |
◆おすすめポイント
・BASE、shopify、WooCommerceから構築可能
株式会社青空は沖縄県に本社を置く制作会社です。
一番の強みは、BASEをはじめとして、話題のShopify構築、Wordpress+wooCommerceによる、モール型ECショップ構築など、お客様のご要望にあわせた構築プランを提供できるところ。
必要な機能を選べるから最適価格で通販サイトをオープンすることが可能です。
◆料金体系
・BASE構築プラン→初期費用20万 決済手数料6.6%+40円
・Shopify構築プラン→初期費用60万 決済手数料3.4%~ 月額固定費29$~
・WooCommerce構築プラン→初期費用100万 決済手数料0円~
関東以外でおすすめのECサイト制作会社
関東以外でおすすめのECサイト制作会社は、以下の4社になります。
・株式会社デザイントランスメディア(福岡)
・有限会社ブレイントラスト(大阪)
・株式会社ND&I(大阪)
・株式会社ブリッジコーポレーション(京都)
それぞれ見ていきましょう。
株式会社デザイントランスメディア
会社名 | 株式会社デザイントランスメディア |
所在地 | 福岡市早良区百道浜1-3-70 ザ・レジデンシャルスイート・福岡2142 |
電話番号 | 092-832-1133 |
設立年 | 2006年7月7日 |
◆おすすめポイント
株式会社デザイントランスメディアは、福岡県福岡市にあるECサイト制作会社。
実績15年、東京・大阪・福岡を中心に日本全国のECサイト構築を支援しています。
またサポート内容はECサイト制作のみに留まらず、実店舗のツール制作、広告代理事業や商品開発、ECシステムや物流システムの制作、コールセンター構築までECや実店舗運営に必要な、様々な業務を支援。
ECサイト公開後の運営業務も、安心して任せられる会社といえるでしょう。
◆料金体系
株式会社デザイントランスメディアの料金体系については都度問い合わせになります。
◆制作事例
株式会社デザイントランスメディアの制作事例は、以下になります。
【株式会社 稚加榮】
株式会社 稚加榮では、ブランドロゴ方向性決定からECサイト構築、コーポレートサイト、実店舗のメニュー表、ショップカード、スタンプ、ステッカー等などの制作までを一貫して担当。
ECサイトでは、料亭の趣を感じさせた上品なデザインを採用。デザイントランスメディア開発のカートシステムを使用したユーザーの使いやすさにも考慮したネットショップを開設。
有限会社ブレイントラスト
会社名 | 有限会社ブレイントラスト |
所在地 | 大阪市中央区南船場4-11-13 レッドビル |
電話番号 | 06-6253-2005 |
設立年 | 平成2年5月 |
◆おすすめポイント
ブレイントラストは、大阪府大阪市にあるECサイト制作会社。小さな店舗・小さな会社のネットショップ運営を支援しています。
予算の少ない中小零細企業のために、予算5万円以下で楽天やYahoo!ショッピングの店舗構築が可能。
また月1万円~で、ECサイト運営の代行やアドバイス、ブランディングなどもサポートします。
会社の予算にあわせたバリエーション豊かなサービスを提供しているので、まだまだ予算が少ない会社のEC運営に最適です。
◆料金体系
・スタートパック 5万円
・ECサポート 3~5万円
・ECエージェント 要問合せ
・オーダーメイドデザイン 20~40万円
・コミュニケーションデザイン 10~50万円
◆制作事例
有限会社ブレイントラストの制作事例は、以下になります。
【sweeties】
Yahoo!ショッピングの店舗開設を支援。レイアウトデザイン、コーディングに対応。
【小嶋や】
オーダーメイドデザインプランで、自社ECサイトを開設。カートシステムはカラーミーショップを使用。
株式会社ND&I
会社名 | 株式会社ND&I |
所在地 | 大阪府大阪市西区阿波座1-10-18 サンポリマー本町ビル3F |
電話番号 | 06-6535-9525 |
設立年 | 2004年9月15日 |
◆おすすめポイント
・EC-CUBE、フューチャーショップの実績豊富
株式会社ND&Iは大阪府大阪市に拠点を置くEC制作会社です。
同社では、要件定義、AWSサーバー構築、デザイン、開発、広告運用および分析・運用保守にいたる総合的なサービスを提供しています。
年商120億円規模や商品点数100万点を超える大規模ECサイトの構築も対応が可能です。
スーパーカクテル、エクスプランナー、GRANDITなどの基幹システム連携、ユニサーチ/ユニサジェスト、NaviPlusサーチ(ナビプラス)の導入、ネクストエンジン、CROSS
MALL(クロスモール)導入など外部システムとの連携も実績があります。
◆料金体系
※株式会社ND&Iの料金体系については都度問い合わせになります。
株式会社ブリッジコーポレーション
会社名 | 株式会社ブリッジコーポレーション |
所在地 | 〒604-8161 京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町595-3大同生命京都ビル6F |
電話番号 | 075-253-0701 |
設立年 | 1995年11月 |
◆おすすめポイント
株式会社ブリッジコーポレーションは、京都府にあるECサイト制作会社。
一番の強みは、800サイト以上のECサイト構築、Webマーケティング、WEBセキュリティの実績があるところです。
またECサイトの制作だけではなく、制作後の運用の支援や商品同梱チラシをはじめとした印刷物の制作、商品プロモーションやブランディングを目的としたWebキャンペーンの企画まで対応してくれる点もブリッジコーポレーションの魅力と言えるでしょう。
◆料金体系
株式会社ブリッジコーポレーションの料金体系については都度問い合わせになります。
◆制作事例
【有限会社京都幼児教室 ECサイト】
京都の幼児教室が販売する教材や教具などのECサイトをリニューアル。新しいサイトでは、全てのページで商品検索が可能となり、ユーザーが使いやすいデザインを意識して設計。
【宝酒造株式会社 オンラインショップ】
宝酒造様の公式オンラインショップを、焼酎、清酒、洋酒、酒類調味料など、幅広い商品を取り扱うようにリニューアルしました。新しいサイトは、上質感とおもてなしの雰囲気を感じられるデザインテイストで構築されており、機能豊富なカートシステム(ASP)が導入されています。
化粧品・健康食品通販に強いECサイト制作会社
株式会社アドライズ
会社名 | 株式会社アドライズ |
所在地 | 福岡県福岡市中央区天神1-15-32 天神MTビル7F |
電話番号 | 092-732-5770 |
設立年 | 2000年 |
◆おすすめポイント
株式会社アドライズは、福岡県福岡市にあるECサイト制作会社。
最大の強みは、化粧品や健康食品通販など単品リピート通販の支援に特化していること。販売のためのLP作成だけではなく、その後の広告運用・分析改善・CRMまでを一貫してサポートできるところです。
特にLP制作では、化粧品や健康食品通販専門のノウハウを持ったライターやデザイナーが制作に関わるため、他にはない「売れるLP」をつくることが可能です。
もちろん商品の撮影も同社で行うことができるので、商材の良さや素材感の伝わる信憑性の高いランディングページを制作することができますよ。
◆料金体系
※株式会社アドライズの料金体系は都度問い合わせとなります。
◆制作事例
【フラボス】
work:https://www.adlize.com/works/2023/
【美巣アイラッシュエッセンス】
work:https://www.adlize.com/works/1958/
【レクレア】
work:https://www.adlize.com/works/2020/
初期費用0円のECサイト制作会社
初期費用0円でEC構築ができるECサイト制作会社は以下になります。
・株式会社グッドタイム
詳しく見ていきましょう。
株式会社グッドタイム
会社名 | 株式会社グッドタイム |
所在地 | 東京都渋谷区 恵比寿西1-33-3 光雲閣408 |
電話番号 | 03-6455-3078 |
設立年 | 令和3年6月16日 |
◆おすすめポイント
株式会社グッドタイムは、東京都渋谷区にあるECサイト制作会社。
一番の魅力は初期費用0円でEC構築が可能なところ。またサイト制作の構築費用も、一括請求ではなく月々9,800円での支払いが可能なので、「ECサイトを作りたいけれど、高額の費用を一気に支払うことができない」という会社さんにおすすめの制作会社になります。
また株式会社グッドタイムは、土日もECサイト構築の稼働を行っているため、コミュニケーションが円滑に進み、短納期での納品が可能。
納品後は、EC運営の支援も行っているので、事業者の運用フェーズに応じて事業者目線で提案から実行まで支援することができます。
◆料金体系
・初期費用0円
・月9,800円~
ECサイト制作会社の選び方
ECサイトの制作会社を選ぶ際は、以下のポイントをしっかり確認して依頼するようにしましょう。
・自社の目的に合わせたECサイト制作を行ってくれるかを確認する
・制作後も一緒に運営をサポートしてくれるかを確認する
・制作事例を確認する
それぞれ詳しく解説していきます。
自社の目的に合わせたECサイト制作を行ってくれるかを確認する
ECサイト制作会社を選ぶ際は、まず自社の目的にあわせたECサイト制作を行ってくれる会社なのかを確認するようにしましょう。
例えば…
・リリース後、売り上げ拡大までをサポートしてほしいならコンサルも実施しているECサイト制作会社
・リリース後、集客の見込みがあるならECサイトの制作のみ対応してくれる会社
・海外への展開していきたいなら、越境ECを得意とするECサイト制作会社
・自社商品のブランド力をあげたいなら、ブランディングを得意とするECサイト制作会社
といったように、ECサイトをつくる目的にあわせて、最適な制作会社を選ぶようにしましょう。
特にECサイト制作でよくありがちなのが「サイトを作った後、商品が全然売れない…」ということ。
すでに認知度が高く集客が見込める商品であれば、ECサイトを作るだけでも問題ありませんが、そういった見込みがないのであれば、売り上げ拡大までを一貫してサポートしてくれる会社に依頼するようにしましょう。
制作後も一緒に運営をサポートしてくれるかを確認する
前述した通り、ECサイト制作会社を選ぶ際は、制作後に一緒に運営をサポートしてくれるかということも確認しましょう。
ECサイトを運営するということは、開設後にも「集客」や「分析・改善」「フルフィルメント」「リピーター獲得施策」など、やらなければならないことが沢山あります。
これらの業務を知識のない状態で行ってしまうと、売り上げがあがらなかったり、発注ミスによりお客様の信頼を落としてしまうことになりかねません。
そのため、ECサイト制作を発注する場合は、ここから紹介する5つの内容もしっかり対応してくれる会社なのかを良く確認して依頼するようにしましょう。
◆集客のための施策を行ってくれるか
ECサイト制作会社に依頼をする場合は、開設後の集客のための施策も行ってくれるかを確認しましょう。
ECサイトの基本的なチャネルは「SNS」「自然検索」「広告」の3つです。
SNS…自社商品の能動的な発信や、お客様とのコミュニケーションを通して自社ブランドや商品のファンづくりをしていく。
自然検索…Googleなどの検索結果でより上位表示させるためのSEO対策を実施し、商品ページやECサイトへの流入をアップさせる。
広告…様々な種類があり、分析や改善を繰り返すことで、ブランドの認知度アップやECサイトへのアクセス数UPを可能にする。
これらのチャネルで、成果を出すにはそれぞれノウハウが必要で、一切知識がない素人にはかなり難しいです。
ECの集客までを考えてくれる会社に頼めば、成果を出すまでのサポートをしてくれるので、「ただECサイトを作っただけになってしまった」という事態を避けることができるでしょう。
ECサイトの集客を増やす方法4選!「難しい」と悩んでいる人必見です!
EC集客に役立つSNS活用法とは?導入の注意点についてもご紹介いたします。
【Web広告徹底解説】ECサイトで実施すべき広告施策とは?
◆開設後の分析や購入率改善施策を行ってくれるか
次に開設後の分析や購入率の改善施策を行ってくれるかも確認するようにしましょう。
というのも、ECサイトの運営では売り上げの増減に対し、思い込みや根拠がない改善施策を行ったために、逆に売り上げが下がってしまったというケースがあるからです。
基本的にECサイトの分析には、専用の解析ツールが必要で、その数字を元に売り上げの増減に関する要因を分析し、それを元に購入率の改善施策を打たなければなりません。
この作業にも必ず知識が必要となってくるため、分析から改善提案までの経験があるECサイト制作会社に依頼するのがべストでしょう。
◆フルフィルメントのノウハウを提供してくれるか
ECサイト制作会社に依頼する場合は、フルフィルメントのノウハウを提供してくれるかという点も確認するようにしてください。
フルフィルメントとは、在庫管理やECサイトで商品が注文されてからお客さんの手元に届くまでの全般業務のこと。
フルフィルメントに関する知識がないままEC運営をしてしまうと
「ECサイト上では販売されている商品の在庫が足りずお客さんに商品を届けられない。」
「配送までに時間がかかりすぎてしまう」
「効率の良いピッキングができず無駄な人件費がかかってしまう」
といったようにEC運営をするうえで無駄なコストがかかるだけではなく、お客様の信頼を落としてしまう可能性があるんです。
また梱包の段階で他社との差別化を図ることで、リピーターが増えたなどの事例もあります。フルフィルメントに関するノウハウを持つECサイト制作会社を選べば、売上UPに繋がる施策も提案してもらうことができますよ。
◆リピーター獲得の施策を提案してくれるか
最後にリピーター獲得の施策を提案してくれるかという点も確認するようにしましょう。
なぜならECサイト運営では、新規の集客をするだけではなく、自社商品のファンになってくれるリピーター獲得もかなり重要だからです。
リピーターを増やすには、メルマガやLINE公式アカウントでの施策、ポイント付与など様々な方法がありますが、単純に実行したからといってすぐにお客様がリピーターになってくれるわけではありません。
メルマガやLINE公式アカウントであれば、配信のタイミングやテキストにも工夫が必要ですし、ポイント付与施策であれば、キャンペーンを打つなどの必要もあります。
リピーター施策の経験があるECサイト制作会社に依頼すれば、リピーター獲得に効果的な方法を提案してもらうことができるので、安定的な売上拡大が見込めるでしょう。
制作事例を確認する
ECサイト制作会社を選ぶ際は、その会社の制作したECサイトの事例を確認するということも重要です。
ただ制作事例を確認するときに、単にデザインが良いということだけで判断してはいけません。
次に紹介する4つのポイントを元に、良いECサイトを作ってくれるかどうかを判断するようにしましょう。
◆ほしい商品を迷わず見つけることができるか
ECサイト制作会社の事例を確認する際は、まずほしい商品を迷わず見つけることができるかということを確認しましょう。
例えばアパレルECの場合、服を探す時にアイテムのカテゴリーだけではなく、カラーや価格なども含めて検索したいという人は多いです。
以下のように検索窓にカラーや価格へのフィルターもかけられるECサイトであれば、ほしい商品を迷わずに見つけることができるでしょう。
◆商品情報がわかりやすく記載されているか
次に商品情報がわかりやすく記載されているかという点を確認しましょう。
例えばアパレルECの場合、商品の内容以外にも以下のような情報が掲載されているのか確認してみましょう。
・服を着用しているイメージがわかる写真
・身長や体系別にのフィッティング画像
・洋服のコーディネート写真
・お客様レビュー など
ECサイトの唯一の欠点は、商品を手に取って確認できないことです。そのため「自分が消費者側になった時、知りたい情報が網羅されているか」を基準にECサイト制作会社の事例を確認するようにしましょう。
◆購入完了まで煩わしさを感じないか
また制作事例を確認する際は、購入完了まで煩わしさを感じないかというところにも注目しましょう。
具体的には…
・購入する際の配送や決済に関する情報入力が複雑
・購入にアカウント登録が必要
・決済システムなどが充実していない
など、お客さんが申し込む際に煩わしさがないかという点を実際に試して確認してみると良いでしょう。
◆商品レビューは掲載されているか
最後に制作事例に商品レビューは掲載されているかという点も確認するようにしましょう。
特に商品レビューの数の多さは、ECサイト制作後も運用をサポートしてくれるかの目安になりやすいです。
口コミ数が多く、写真なども投稿できる商品レビューのページを作っているEC制作会社は信頼度が高いと言えるでしょう。
ECサイト制作会社でかかる費用相場は?
ECサイトを制作する場合の費用相場は、どのくらいなのでしょうか?
以下の表では、どのくらいの費用感でどの程度のECサイトを制作できるのかをまとめています。
目的 | 費用相場 | 対応内容 | 制作期間 |
とりあえず簡単な ECサイトを制作したい |
~50万円 | ・テンプレートでのECサイト作成 ・商品ページは数ページのみ |
~1ヶ月程度 |
ユーザビリティの高い ECサイトを制作したい |
50~100万円 | ・オリジナルでのECサイト作成 ・複数の商品ページの構築が可能 |
~2ヶ月程度 |
ECサイトの制作はもちろん その後の運用までもサポートしてほしい |
100万円~ | ・オリジナルでのECサイト作成 ・リリース後の売り上げ拡大サポート有 |
サポート期間 による |
まずECサイトの制作はもちろん、開設後の運営までを一貫してお願いしたいのであれば、大体100万円以上の費用が発生するということを覚えておきましょう。
もし自社にECサイト開設後の運営のノウハウやリソースが十分にあるのであれば、50~100万円でユーザービリティの高いECサイトを制作するので十分です。
またすでに商品やブランドのファンがいて、ECサイト公開後の集客が見込めているのであれば、簡単なECサイトを50万円以下で制作するのが良いでしょう。
ECサイト制作会社に依頼する前に準備しておいた方が良いことは?
ECサイト制作会社に依頼をする場合、事前に以下の準備をしておくとスムーズです。
・商品の情報をまとめておく
・ターゲット層を定めておく
それぞれ詳しく開設していきます。
商品の情報をまとめておく
ECサイト制作会社に依頼をする場合、事前に商品の情報をまとめておきましょう。
具体的には…
・商品の特性はなにか
・商品ができるまでにどんなストーリーがあったのか
・商品に対しての想いはなにか
といった情報です。
これらの情報を事前にまとめておくと、制作会社側がECサイトでどのように商品をアピールするのかをスムーズにイメージすることができ、結果的に良いサイトの制作につながりますよ。
ターゲット層を定めておく
ECサイト制作会社に依頼をする場合、事前にターゲット層を定めておくこともおすすめします。
前述の商品情報だけではなく、そのターゲットまで定めておけば、依頼された制作会社側でどの方法で集客するべきかをすぐに判断することができるからです。
そのため、すでに実店舗やECモールで自社商品を販売しているしている場合は、どの層の消費者に商品が売れているのかなどを事前に調査しておきましょう。
まとめ
この記事では、それぞれの目的に合わせて20社のECサイト制作会社を紹介しました。
・アートトレーディング株式会社
■モール出店支援に強い制作会社
・株式会社いつも
・オルグロー株式会社
■越境ECに強いECサイト制作会社
・ジェイグラブ株式会社
・ジャパンコンサルティング株式会社
■ブランディングに強いECサイト制作会社
・FRACTA
・株式会社かいな
・株式会社ライム
・株式会社アライバルクオリティー
・株式会社SJP
■ECサイト制作のみ対応可能な会社
・株式会社IKITA企画
・株式会社メテオリレイ
・株式会社RyukiDesign
・有限会社中部レジャー
■関東以外でおすすめのECサイト制作会社
・株式会社デザイントランスメディア(福岡)
・有限会社ブレイントラスト(大阪)
・株式会社ND&I(大阪)
・株式会社イメージデザイン(京都)
・株式会社シャンティー(北海道)
■08.化粧品・健康食品通販に強いECサイト制作会社
・株式会社アドライズ
結論、ECサイト制作会社は「自社の目的に合わせたECサイト制作を行ってくれるか」「制作後も一緒に運営をサポートしてくれるか」「制作事例は良質か」で選ぶようにしましょう。
関連記事
オススメ記事
YOUTUBEチャンネル -髭男社長のEC運営ch-
関連記事
オススメ記事
人気週間ランキング
Shopifyで納品書や領収書を発行するには?ネットショップ運営に必要な書類や、Shopify上での発行・編集方法をまとめました。
2023.10.10👁20.2kShopifyの決済方法をご紹介!コンビニ決済・銀行振込・PayPayも!手数料や設定方法についてまとめました。
2023.10.10👁16.3kヤフーショッピングへの出店手順とは?出店審査や個人出店、食品の出品も含めて徹底解説!
2023.10.10👁15.7kShopifyで配送地域別に送料を設定するには?利用できる配送業者や配送方法、便利なアプリもご紹介!
2023.10.10👁15kおすすめのEC運営代行会社9選!費用や仕事内容までをまとめてご紹介!
2023.10.10👁14.5k